静的変数

カスタマイズ>変数>静的変数に定義することで、HTML・CSS・Script上で展開できます。

<span>Message: #{ message }</span>

フォルダ

静的変数ではフォルダーを定義出来ます。フォルダの中に入れたものは変数としてはHashの扱いになり、dot syntaxでアクセスすることが可能です。

<span>Message in a folder: #{ fld.message }</span>

KARTE内部で定義された変数

下記の変数は、特に定義をせずに使用できます。

Name

Description

user_id

アクションが表示されたユーザーの、KARTE の user_id

visitor_id

アクションが表示されたユーザーの、KARTE の visitor_id

user_name

ユーザー名
identify イベント(ユーザータグ)の name フィールドの値が使用されます。設定されていない場合は「あなた」と出力されます。

campaign_id

接客サービスの ID

shorten_id

アクションの ID

is_web

web からアクションを表示した際に、true を返す

is_ios

iOS からアクションを表示した際に、true を返す

is_android

Android からアクションを表示した際に、true を返す

page_user_count

配信先のページを閲覧している人数を表示します。詳細仕様は「閲覧人数表示テンプレート」をご覧ください。

<span>Hello, #{ user_name }</span>

配列の扱い

アクションテーブル変数など、値が配列形式になる静的変数も存在します。配列の各要素の値には、[]を使ってアクセスできます。

<span> #{ items[0].name }</span>

また、要素の数だけfor文で繰り返して内容を表示することもできます。詳細はこちらをご覧ください。
https://developers.karte.io/reference/for