データテーブルからレコードを削除する
データテーブルのレコード数上限は、プランによって決まっています。上限を超えそうな場合は、以下の方法のいずれかで削除してください。
- テーブル全体を削除する
- 不要なレコードのみ削除する
- 分割テーブルの有効期限を設定し、古いレコードを自動削除する
- 必要なレコードだけを抽出するクエリを記述し、同一テーブルをクエリ結果で置き換える
テーブル全体を削除する
不要なデータテーブルは、手動で削除することができます。
- [データテーブル詳細]画面 > […] > [データセットを削除]を押下
- 確認のため、削除するデータセット名を入力
-[削除する] を押下
不要なレコードのみ削除する
分割テーブルの有効期限を設定し、古いレコードを自動削除する
レコード内にレコード追加日が格納されている場合、分割テーブルにすることで、有効期間以上に古いレコードだけを自動削除することができます。
- テーブルの新規作成時に、[分割テーブルにする]をチェックします
- [パーティショニングフィールド]
- 「レコード追加日」が格納されるフィールドの名前を指定します
- 以下のいずれかのデータ型を選択します
- TIMESTAMP型
- DATE型
パーティショニングフィールドをテーブル作成時のスキーマ指定に含める必要はありません
- [パーティションの有効期間(日)]
- レコードが生存する有効期間を設定します
- 追加日から指定日数以上が経過したレコードは、自動で削除されます
- レコードが生存する有効期間を設定します
必要なレコードだけを抽出するクエリを記述し、同一テーブルをクエリ結果で置き換える
複雑なロジックで削除対象レコードを指定したい場合は、ジョブフロー機能を使います。必要なレコードだけを抽出するクエリを記述し、同一テーブルをそのクエリ結果で置き換えることで、不要なレコードだけを削除することができます。
- レコードを削減したいテーブルに対するクエリを作成します
- 必要なレコードだけを抽出できるよう、SQLで記述します
- [ジョブフロー]画面から、新規ジョブフローを作成します
- [ジョブ]
- [ジョブタイプ]
- データテーブルへインポート
- [インポート元]
- クエリの実行結果
- [クエリの選択]
- 1で作成したクエリ
- [インポート先]
- 削除対象のテーブル(クエリ対象とインポート先のテーブルは、同一になります)
- [ジョブタイプ]
- [ジョブ]
- ジョブフローを実行します
- 定期削除する場合は、繰り返し実行を有効にしてください
レコード削除作業は取り消しができません
レコード削除作業は、取り消しができません。必要に応じて、以下を実施してください。
- バックアップを取る
- テストデータで十分に手順を検証する
Updated 12 months ago